土地家屋調査士寺岡孝幸事務所【合筆登記専門サイト】

TEL:090-1006-2151 又は 0120-300-048
(平日及び土日祝9:00~18:00)お問合せ

著者:土地家屋調査士 寺岡孝幸

合筆とは何かわかりやすく解説!

合筆とは何かをわかりやすく解説!

合筆(ごうひつ又はがっぴつ)とは、隣接している数筆の土地を合体して、一筆の土地にまとめることです。 土地は筆(ひつ)単位で区画されていて、一筆(いっぴつ)、二筆(にひつ)・・・と数えますので、筆(ひつ)を合体するという意 […]
不動産登記令第8条(登記名義人が登記識別情報を提供しなければならない登記等)

不動産登記令第8条(登記名義人が登記識別情報を提供しなければならない登記等)

不動産登記令第8条では、登記識別情報を提供しなければならない登記等について、次のように明記されています。 第八条(登記名義人が登記識別情報を提供しなければならない登記等) 法第二十二条の政令で定める登記は、次のとおりとす […]
合筆登記の申請人になれるのは誰?

合筆登記の申請人になれるのは誰?

合筆登記の申請人になれるのは誰なのかは、不動産登記法第39条1項で、次のように定められています。 第三十九条 分筆又は合筆の登記は、表題部所有者又は所有権の登記名義人以外の者は、申請することができない。 引用元: e-G […]
不動産登記規則第105条(合筆の登記の制限の特例)

不動産登記規則第105条(合筆の登記の制限の特例)

不動産登記規則第105条では、合筆の登記の制限の特例について、次のように明記されています。 不動産登記規則第百五条 法第四十一条第六号の合筆後の土地の登記記録に登記することができる権利に関する登記は、次に掲げる登記とする […]
合筆登記の前提として住所変更登記は必要?

合筆登記の前提として住所変更登記は必要?

合筆登記の前提として、住所変更登記が必要な場合と不要な場合があります。 もし、住所変更登記が必要な場合に、住所変更登記なしで合筆登記を申請しても、書類審査が通らず、申請の却下や取下げで困ることになります。 そのため、住所 […]

地目の調べ方

地目は、目的によって登記地目(とうきちもく)、現況地目、課税地目(かぜいちもく)の3つに分類されており、それぞれの地目の正確な調べ方は次のとおりです。 ただ、登記のために地目を調べる必要がある場合、地目を正確に調べていな […]
登録免許税はいくら?

登録免許税はいくら?

登録免許税の額は、申請する登記の種類ごとに、登録免許税法でそれぞれ定められています。 この記事では、登録免許税がかかる主な登記の税額について、登記申請業務を行っている土地家屋調査士が回答いたします。 土地の分筆登記・合筆 […]