土地家屋調査士寺岡孝幸事務所【合筆登記専門サイト】

TEL:090-1006-2151 又は 0120-300-048
(平日及び土日祝9:00~18:00)お問合せ

著者:土地家屋調査士 寺岡孝幸

登記識別情報通知の見本

登記識別情報通知の見本

登記識別情報通知は、次の2種類あることをご存知ですか? どちらも、登記所から登記名義人に対して、登記識別情報を通知した書面であることは同じです。 ただ、登記所から発行された時期によって、登記識別情報を目隠しする方式が、シ […]
合筆後の地番はどうなる?

合筆後の地番はどうなる?特別な事情も解説!

合筆後の地番は、自由に決められるわけではなく、原則、合筆前の首位の地番(1番若い地番)にすると、不動産登記事務取扱手続準則第67条で定められています。 ただし、特別の事情がある場合には、適宜の地番を定めて差し支えないとさ […]
登録免許税納付用台紙テンプレートと書き方

登録免許税納付用台紙テンプレートと書き方

このページでは、登録免許税の納付用台紙について、一般的な台紙と、法務局が用意している台紙をご紹介します。 それぞれの登録免許税納付用台紙のテンプレートを、自由にダウンロードしていただくこともできます。 登録免許税納付用台 […]
合筆の読み方

合筆の読み方は?ごうひつ?がっぴつ?

合筆の読み方は、「ごうひつ」と読むのか、それとも、「がっぴつ」と読むのか、どちらかわからないという人も多いのではないでしょうか? 合筆は、「ごうひつ」でも「がっぴつ」でも、どちらの読み方も正解ですが、地域や人によって違い […]
登記済権利証の見本

登記済権利証の見本

登記済権利証(とうきずみけんりしょう)が必要と言われても、どういった書類が登記済権利証なのかよくわからない、という人も多いのではないでしょうか? 土地や建物の登記済権利証というのは、一般的に、「登記済証」や「登記済証書」 […]
表題部所有者とは?【土地家屋調査士寺岡孝幸事務所】

表題部所有者とは?

表題部所有者(ひょうだいぶしょゆうしゃ)とは、土地や建物の登記記録(登記簿)の表題部に、所有者として記載されている人のことです。 ただし、すべての土地や建物の登記記録の表題部に、所有者が記載されているわけではありません。 […]
合筆登記は自分でできる?自分でする手順

合筆登記は自分でできる?自分でする手順

『合筆登記は自分でできる?』『合筆登記を専門家に頼まずに自分でやってみたい』『合筆登記を自分でするにはどうすれば良い?手順は?』と思われている人も多いのではないでしょうか? そこで、合筆登記は自分(本人)でできるのかどう […]
合筆登記の登録免許税

合筆登記の登録免許税について

合筆登記を行う場合、常に登録免許税がかかるわけではなく、登録免許税がかからない場合と、かかる場合があります。 登録免許税がかからない場合とは、合筆前の土地に所有権の登記がない場合です。 逆に、登録免許税がかかる場合とは、 […]
合筆のデメリット

合筆のデメリット

土地の合筆のデメリットは、次の4つあります。 ただし、この内、合筆のデメリットと確実に言えるのは、4つ目の「合筆するには手間と費用がかかること」くらいです。 なぜなら、合筆後に、合筆前の状態に戻す必要がない場合や、合筆前 […]